ver.11 2004/10/8

駅まで歩きながらふと何とも言えない良い香りに気が付きました。

「そうです。キンモクセイの季節です。」

・音楽や自然音(波、梢のざわめき)など聴覚的に優れたもの。
・風景や美術品などの視覚的に優れたもの。

・嗅覚の面でも、花の香りや香水など心地よいものありますよね。

私は、数字(業績、為替、株価・・・)、心身(バイオリズム、マインド)
など諸々のことを、波動で理解しようとする癖があります。

音や光は波動であることは理解しやすいのですが、視覚的なもの
例えば絵画はどうでしょうか?

いろんな色がいろんなボリューム、バランスで描かれていると、各色
に固有の波長があって、それが位置や量の調和をとりながら表現
されているとも言えます。
何だか、音楽のオーケストラに近いですね。(やっぱり波動です。)

では、嗅覚的なもの例えばキンモクセイの香りはどうでしょうか?

良い香りと感じる匂い物質は、極論をいうとなんらかの化学式で
表わすことが出来て、その化学式の構成は、固有の振動数(波動)
を持つ原子、分子の集まりですよね。(やっぱり波動です。そして
良い調和(ハーモニー)=良い香りです。)

それに私なりの理解ですが、嗅覚も聴覚も視覚もそれぞれの
器官(鼻、耳、目)から脳までは、電気信号で情報が送られる
訳ですし。(電気信号は、もちろん波動です。)
DNAによって先祖から受け継いだデータベースか、生まれてから
蓄積した様々なデータベースのいずれかに、その電気信号を
マッチさせると、それぞれが心地良いものか、否か感じるので
しょうね。
そして、該当するデータベースが見当たらない場合、嗅覚的
には『何とも言えない匂いですね。』というコメントになるのでしょうか?

そう言えば、少し話がかわりますが一時有名になったヘッジファンド
のトップ、ジョージ・ソロス氏もこう言っております。
『最も大切なことは、聖書に書いてあることと、波動で物事
を考えることだ。』

そんなことを考えながら、その後電車に揺られておりました。

毎度ながら、ほっぺたへの応援を皆様から頂戴しておりまして、
本当に有難うございます。

ここ半年、多忙を極めておりますがひとえに皆様からのご声援
ご支援によりまして、頑張れているのだと感じております。

深く、御礼申し上げます。

<はじめに>

構想22年(?)、小学生の頃の素直な感性を大切にして感じるがままに、
雑文を書いてみることにしました。

『ほっぺたセンサー』といいますか、動物的な本能に従った視点にどうぞお付き
合い下さい。

♪~ 皆様のご意見を心待ちにしております ♪~

平成15年1月25日
○○のほっぺた とりまとめ係 ○○△△

@@@

☆~ ○○のほっぺた ☆~ ver.11 2004/10/8

・ビル・ゲイツ氏の視点(企業、経営者、IT分野の先駆者)
・学生の視点(労働者、IT分野への新規参入者)

両者にとって、中国・インドの学生・労働者の台頭は、全く意味が違う
のでしょうね?

片方では可能性(チャンス)の拡大であり、もう片方では競争の激化と
脅威なのかも知れません。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

1 ◆学生を不安にさせたビル・ゲイツ氏のコメント
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/04/news023.html
 「コンピュータサイエンスを専攻して道を誤ることはない」――米Microsoftの
会長兼チーフソフトウェアアーキテクトのビル・ゲイツ氏は10月1日、カルフォルニア
大学バークレー校の学生を前にこう語った。だが、就職口をめぐる中国、インド
との競争激化についての同氏の答えには、満足のいかない学生もいたようだ。
 ゲイツ氏は次のように説明した。「この現象がゼロサムゲームと捉えられている
ことに少し怖さを感じる。これは一方が勝ち、もう一方が負ける戦いではない。
中国とインドはこれから先、大きな変革を起こす動力源となる。われわれが
それを受け入れ、その状況における自分たちの新しい役割を理解することで、
道は開けていく」
 ・
 ・
 ・

@@@

経営者に憧れて大学を卒業して入った会社で、学んだことの1つに「同じ過ちを
繰り返すな。(横展開で以後想定出来る過ちも)」と言うのがありました。
新しい事へのチャレンジは、積極的に奨励される一方で、同じ根っこから
発生するミス、無駄は徹底的に非難、批判されました。

そう言えば、最近「失敗学」って少し流行りですよね。

日本は、バブルとバブル崩壊から何を学ぶのでしょうか?
以下の題名を見ながら、昔のことを思い出していたら奇遇にも記事
にその会社が取り上げられていました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
2 ◆世界有数の企業も失敗から学んだ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040928/150471/

@@@

ブッシュ陣営側のネガティブキャンペーンが、かなり効いて勝負有ったかに
見えましたが、テレビ討論会でケリー陣営は何とか失地挽回です。

最後まで、目が話せませんね。

イマイチ政策の違いが判り難いので、どういった結果にしろ大勢は影響なさそう
ですが・・・。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
3 ◆米大統領選:テレビ討論後の真の勝負はネット上で
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041001204.html

9月30日(米国時間)の夜に行なわれる米大統領選の第1回討論会に
チャンネルを合わせる何千万もの視聴者にとって、おそらくこのイベントは
見慣れた茶番劇のように思えるだろうし、むしろ和やかにさえ見えるかも
しれない。これには十分な理由がある。共和・民主両党では詳細な
基本原則を決めてあり、テレビ討論会が平穏無事に終わることはほぼ
約束されているからだ。

 しかし両陣営は、インターネット上での決闘を計画している。ある意味で、
実際の討論は、あるいはテレビよりも討論らしいものは、サイバースペースで
行なわれるのだ。

 ブッシュ陣営がまずパンチを繰り出した。討論会でのジョン・ケリー候補の
主張に反論するために、今週に入ってから『ディベート・ファクツ』という
大規模でスピーディーな対応活動を始めたのだ。ブッシュ陣営は、
最新情報通知サービスに登録した約5000の保守派ブログに情報を
即時配信する。
 ・
 ・
 ・

@@@

地理的にも遠く、時間的にも随分と先の将来という印象があって、
イマイチ実感のない「地球温暖化による海面上昇」ですが、深夜に
特集番組があってかぶりつきで観ました。

海は太平洋も日本海も東京湾も繋がっている訳ですし、割と近い
将来のことかも知れません。

・南極大陸は、小さなお皿(陸地)に巨大のゼリー(氷河)が乗っ
かっている状態。
・積雪及び氷結で氷河が大きくなるスピードと海岸部で解けたり、
流氷として流れだしたりするスピードで、どちらが早いかがキー。
・氷河は、日常身近にある氷からは想像出来ないが、自らの重みで
周辺部へどんどんとせり出している。
・またその構成は、均一なものでなく、海岸と面する棚氷(たなごおり)
と呼ばれる部分では防波堤のような役割をしており、内陸部の
比較的やわらかく流動的な氷河を堰きとめている。
・この棚氷が急速にその厚みを失っており、崩壊すると内部の
氷河が1、2年の短い時間で流出してしまう。
(実際に近年、1つの半島部分は消滅してしまった。)

この事実を直視すると、マンガの世界だけでなく、急に大騒ぎ
をしないといけないことがあるかも知れませんね。

う~ん。どうしよう。大きめのゴムボートでも買っておきましょうか?!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
4 ◆南極の氷河流が加速、世界の海面上昇にも影響か
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040929306.html

@@@

ADSLなどxDSLのユーザー数が1,254万加入。
FTTHのユーザー数が160万加入。
CATVによるインターネットユーザー数が277万加入。
ネット携帯電話は7193万契約。
(非ネット携帯電話は1,154万契約。)
【2004年8月末時点】

世の中、凄いスピードで変わりましたね。

1ギガというと凄そうな気がしますが、メガに直すと1000メガ。
既存サービスが100メガでしたから100→1000になっただけ
なんですけど。
メガで表現しないで、ギガで表現するところがこれまた上手いです。

孫さんは、戦略や企画や感性も凄いですが、この辺りの
訴求力はピカですね。

広末さんの次は、上戸さんです!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
5 ◆【会見速報】ソフトバンクがFTTH正式発表,ギガビット共有で月7000円
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041004/150754/


@@@

最後までお付き合い有難うございます!(おまけです。)

ブログ、最近流行ってますね

ライブドアの堀江さんと楽天の三木谷さんもブログで
対決してくれると、皆さん楽しめて面白いですよね。

経済界の重鎮を何人もアドバイザリーに、エスタブリッシュぽく
プレゼンしている人がいますが、そもそも故郷の神戸で開設って
言って無かったですか?

何で後だしジャンケンの様に仙台にするんでしょうか?
ダサすぎです。

ホリエモンが好きな訳じゃないですが、すざましいバッシング
を受けながら、1リーグ制に反対しながら火中の栗を
拾っていたのを観ると、ちょっと応援したくなりますね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
◆Sunのシュワルツ社長がブログでHP挑発、中止要求書簡の事態に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/02/news012.html

@@@

おまけのおまけ♪

同じ日本人が選出されたことは、とても嬉しい限りです。

私は私で別の頑張りをしたいと思いますが、100人の中に
もう少し日本人が入っても良い気もします。

10人とかは無理なんでしょうか?

35歳以下の皆さん、頑張って下さい。
(私は残念ながら、年齢的に対象外ですので・・・。)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
◆MITの「世界の若手技術者100人」、NECの山本氏が入選
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040927201.html

@@@

おまけのおまけのおまけ♪

たまいのほっぺた ver.2 2003/3/7で一度ご案内させて
いただいた内容ですが、あれからさらに1年半経過して日本は
良い方向に進んだのでしょうか?

同レポートと比して、「ITによる改善度合い」は想定より
低くて(勿論、ITによる改善、効率化は大きいのですが、
余りにITに偏重していましたので)

現実には日本人が痛みを感じながら、追い込まれる環境下、
他力本願からの脱却が再生に貢献したと感じます。

言ってみれば、「火事場の馬鹿力」ということでしょうか?

まだ、道半ばです。
この種火を消さない様に、慎重に再生が進むことを心から
願います。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
◆日本経済再生の条件!?
http://www.nri.co.jp/news/2000/001115.html

> NRI中期経済予測2001-2005
> 2000年11月15日

@@@

<さいごに>
♪~ 皆様のご意見を心待ちにしております ♪~

☆時期は、決めておりませんが大体2ヶ月に1度の頻度でしょうか。
『ほっぺたセンサー』が何か感じましたら、今後も不定期でお送り
させていただく見通しです。

ご送信先の変更、中止などのご希望がございましたら、Mailにて
ご連絡をいただければ幸甚でございます。


© Rakuten Group, Inc.